ナビゲーションを読み飛ばす

常陸太田市議会インターネット映像中継

議員名から

検索結果一覧

  • 無会派
    宇野 隆子 議員
  • 令和6年第1回定例会
  • 3月6日
  • 本会議 一般質問
1.東海第二原発の再稼働問題について
(1)能登半島地震による志賀原発のトラブルについて
 ①深刻なトラブルと危険性についての認識を伺いたい。
 ②「どこが被災し、避難ルートが使えるかわからないのに避難先が指定されている。どうやって避難するのか」「屋内避難というが、家屋の倒壊、停電や断水もあり、食料も調達できない」などの避難計画の問題についての見解を伺いたい。
(2)東海第二原発の再稼働問題について
 ①頻発する火災事故についての見解を伺いたい。
 ②原子炉や重要な配管・ケーブルは老朽化していてもすべてを交換することは不可能。防潮堤のかさ上げや非常用電源を強化しても、地震や津波の被害をまぬがれず、テロや戦争の標的にもなり得る危険性は解消できない。市長は東海第二原発の再稼働反対、廃炉を求めるべきと考えるが見解を伺いたい。
2.第9期介護保険事業計画について
(1)第9期介護保険事業計画について
 ①保険料設定に向けた検討について伺いたい。
 ②支払準備基金の取り崩しによって保険料の負担軽減が図られたのか伺いたい。
3.マイナンバーカードの健康保険証利用について
(1)マイナ保険証の問題について
 ①国保被保険者のマイナ保険証登録者数と割合について伺いたい。
 ②国は「資格確認書」について、「プッシュ型」による申請の要件緩和を検討しているが、「プッシュ型」で送付すれば、職員の負担増にならないか伺いたい。
 ③現行の紙の保険証の廃止はやめるよう国に求めることについて伺いたい。
4.防災対策について
(1)防災対策の充実・見直しについて
 ①能登町、志賀町、輪島市への職員派遣などの支援で、状況や聞き取りを踏まえ、本市の防災対策にどう活かすのか、また能登半島地震を踏まえ、地域防災計画の見直しについて伺いたい。
 ②県が「1県1水道」を進めているが、本市の水道管の耐震化と今後の考え方について伺いたい。
 ③一戸建て住宅の耐震化の現状と目標について伺いたい。
 ④ジェンダーに配慮した避難所の取り組みについて伺いたい。
 ⑤避難所に遊び場など子どもが安心できる空間づくりについて伺いたい。
 ⑥避難所ともなる学校体育館へのエアコンの設置について伺いたい。
 ⑦被災者生活再建支援法の住宅再建支援について支援対象を「半壊」「一部損壊」に広げ、支援額も600万円以上に引き上げることなど、深刻な災害の実態に見合う措置をとることを国に求めることについて伺いたい。
映像を再生します
  • 令和5年第7回定例会
  • 12月5日
  • 本会議 一般質問
1.東海第二原発の再稼働問題について
(1)防潮堤工事における問題について
 ①周辺6市村の首長が7月に現地を視察したが原電から防潮堤施工不良問題で説明あったのか伺いたい。
 ②原電は防潮堤施工不良問題について10月16日に公表したが時期、内容について市長はどのように受け止めたのか伺いたい。
 ③市長は本市への説明を求めたのか伺いたい。
(2)放射能の拡散シミュレーションについて
 ①周辺15市町村でつくる「東海第二発電所安全対策首長会議」は原発で事故が起きて放射性物質が放出された場合の拡散シミュレーション結果を住民に公表することで合意した。県は広域避難計画の検証に使うためのシミュレーション結果を11月28日に公表したが、本市は拡散シミュレーションを広域避難計画にどのように生かすのか、また市民への周知について伺いたい。
2.第9期介護保険事業計画について
(1)第9期介護保険事業計画について
 ①第8期介護保険事業計画における在宅サービス・施設サービス・地域密着型サービスの令和3年度と令和4年度の利用実績額と前年度比率について伺いたい。
 ②介護保険料の見通しについて伺いたい。
3.市道0139号線の整備問題について
(1)四季の丘・はたそめ内貫通道路問題について
 ①四季の丘・はたそめ自治会や、団地内貫通道路建設反対期成同盟、地域環境安全委員会が反対しているが、反対についての市の考え方について伺いたい。
4.子育て支援について
(1)学校給食費の無料化について
 ①全国的な無料化の動きについての認識を伺いたい。
 ②学校給食の無料化について伺いたい。
(2)公立放課後児童クラブについて
 ①放課後児童クラブの現状について伺いたい。
 ②多子世帯への利用料の減額について伺いたい。
5.県の水道事業の広域化について
(1)市町村水道の統合「1県1水道」について
 ①「1県1水道」のねらいについて伺いたい。
 ②「1県1水道」に向けて県がつくる検討調整会議について伺いたい。
 ③参加の可否について、本市の県への回答について伺いたい。
映像を再生します
  • 令和5年第5回定例会
  • 9月5日
  • 本会議 一般質問
1.東海第二原発の再稼働問題について
(1)東海第二原発の再稼働問題について
 ①東海第二原発が存在していることで、多くの市民が不安を抱き、再稼働ストップを願っている。市長はどのように受け止めておられるのか伺いたい。
 ②常陸太田市は、全市民の避難が必要な地域なのだということと、市長のめざす安全安心な暮らしを守るまち、生涯を通じていきいきと暮らせるまち、子育て世代に選ばれるまちづくりとどう両立するのか伺いたい。
 ③市長が一刻も早く東海第二原発の再稼働反対の意思を示すべきと思うが見解を伺いたい。
2.自衛隊への名簿提供について
(1)自衛隊への名簿提供について
 ①名簿提供の実態について伺いたい。
 ②名簿提供の法的根拠について伺いたい。
 ③個人情報の提供を望まない若者のための「除外申請」について伺いたい。
 ④個人情報保護の観点から、自衛隊への名簿の提供は中止すべきと考えるが見解を伺いたい。
3.介護保険制度について
(1)第9期高齢者福祉計画の課題と負担軽減について
 ①利用料の2割負担の対象拡大が検討されているが、介護利用料の負担拡大による高齢者の暮らしへの影響について伺いたい。
 ②必要な時に必要なサービスが受けられるように市独自の利用料助成について伺いたい。
 ③介護保険料は、介護保険支払準備基金の活用で引き下げて、保険料の値上げをしないことについて見解を伺いたい。また、過去3年間の介護保険支払準備基金の年度末残高について伺いたい。
4.熱中症対策について
(1)高齢者への対策について
 ①今年6月から8月における熱中症による緊急搬送の件数と、年齢層の割合、傷病程度の割合、緊急搬送時の状況について伺いたい。
 ②緊急搬送された方のうち、エアコン未設置、設置しているが未使用の状況について伺いたい。
 ③本市の熱中症対策及び一人暮らしの高齢者への熱中症予防のための見守り活動の強化について伺いたい。
(2)深刻な物価高騰が続く中、高齢者への必要な経済的支援について
 ①エアコン使用を呼びかけるだけでなく、自宅で安心して使えるよう電気料金への助成について伺いたい。
 ②経済的理由でエアコン未設置の世帯に、エアコン購入・設置費用の助成について伺いたい。
(3)市内における避暑施設について
 ①公共施設や民間施設を活用した「クーリングシェルター」の実施について伺いたい。
映像を再生します
  • 令和5年第3回定例会
  • 6月6日
  • 本会議 一般質問
1.東海第二原発の再稼働問題について
(1)東海第二原発の再稼働問題について
 ①6市村首長懇談会において、日本原子力発電(株)に協議事項提示に至った経過・目的や今後の対応について伺いたい。
 ②広域避難訓練参加住民アンケート結果の受け止めについて伺いたい。
 ③市民から広く意見を聞くことについて伺いたい。
 ④市民のいのち・暮らし・財産を守るためには稼働しないことが安全な道だと思うが市長の考えを伺いたい。
2.公用車の交通事故等防止策と道路の安全対策について
(1)公用車の物損・人身事故防止策について
 ①安全運転に関する主な取り組みについて伺いたい。
 ②今後の安全対策について伺いたい。
(2)道路の整備について
 ①定期的に安全チェックを行うことについて伺いたい。
3.ジェンダー平等の推進について
(1)第3次常陸太田市男女共同参画推進計画について
 ①ジェンダー平等の取り組みと課題について伺いたい。
 ②管理職及び審議会等への女性の登用について伺いたい。
 ③性的マイノリティに関する理解促進について伺いたい。
4.物価高騰から市民の暮らしを守る支援について
(1)ライフラインである光熱水費について
 ①物価高騰の市民への影響に対する認識について伺いたい。
 ②財政調整基金を使った水道料金・電気料金への助成について伺いたい。
5.子宮がん・乳がん検診費用の助成について
(1)子宮がん・乳がん検診費用の助成について
 ①がん検診受診率の状況とがん検診受診率向上策について伺いたい。
 ②検診費用の無料化について伺いたい。
映像を再生します
  • 令和5年第2回定例会
  • 3月7日
  • 本会議 一般質問
1.東海第二原発の再稼働問題について
(1)東海第二原発の再稼働問題について
 ①2月10日,閣議決定した国の原子力政策の変更について伺いたい。
 ②再稼働の可否にかかわる「原子力所在地域首長懇談会」での話し合いや,日本原電との協議の現状について伺いたい。
(2)広域避難計画と広域避難訓練について
 ①1月28日の広域避難訓練の実施で広域避難計画の実効性がどのように向上したのか伺いたい。
 ②対応手順の確認,関係機関との連携の評価について伺いたい。
2.自動運転EVバスの運用について
(1)自動運転EVバスの運用について
 ①実証実験の試乗者数とその内訳について伺いたい。
 ②実運用に向けた考えについて伺いたい。
3.新型コロナウイルス感染症対策について
(1)国の感染症法上の位置づけを,「5類」に引き下げる方針の決定について
 ①国の「5類」への位置づけ変更をどのように受けとめているのか伺いたい。
 ②市の感染者への対応と予防策などについて伺いたい。
4.新総合体育館建設について
(1)建設計画について
 ①市長が政策とした掲げた新総合体育館建設の地域にもたらす経済的・社会的効果についての考えを伺いたい。
 ②建設費約65億円に対するコスト管理について伺いたい。
 ③観覧席数2000席の理由と,見通しについて伺いたい。
 ④パブリックコメントの現在の状況について伺いたい。
 ⑤管理・運営事業者の選定方式と時期について伺いたい。
5.学校給食の無償化について
(1)学校給食の完全無償化について
 ①自治体に広がっている学校給食の完全無償化にならい,本市の学校給食を無償化することについて伺いたい。
映像を再生します
  • 令和4年第7回定例会
  • 12月5日
  • 本会議 一般質問
1.東海第二原発再稼働問題について
(1)8月24日,政府が示した2023年夏以降に東海第二原発を含む原発7基の再稼働を国が前面に立ってあらゆる対応をとるという方針について
 ①東海第二原発の再稼働を国主導で進めるのではなく,関係自治体や原子力所在地域首長懇談会など地元の意向を十分尊重するよう政府に求めることについて伺いたい。
(2)東海第二原発再稼働について
 ①シュラウドサポートの亀裂や「照射脆化」など,老朽化した原発の再稼働は大変危険であり安全な避難は不可能。仕事や財産がうばわれ,家族・地域が崩れるなど,福島原発事故の教訓からも,市長が再稼働ストップの決断をすることについて伺いたい。
2.新型コロナウイルス感染症対策について
(1)新型コロナウイルス感染症対策について
 ①第8波に入ったと言われている10月,11月の本市の感染状況について伺いたい。
 ②子どもがいる家庭への新型コロナの抗原検査キットの無料配布について伺いたい。
 ③ワクチン接種の実施状況と推進について伺いたい。
3.介護保険について
(1)第9期介護保険事業計画策定について
 ①過去2年間の認定者数と直近の要支援1から要介護5までの介護度別の認定者数,また,認定を受けていても,サービスを実際利用していない人がどの程度いるのか伺いたい。
 ②介護保険料について,保険給付費の精査,支払準備基金の活用で,第9期の保険料の負担軽減を求めることについて伺いたい。
 ③▽サービス利用料の2割負担と3割負担の対象拡大▽要介護1,2の訪問・通所介護の保険外し▽ケアプラン作成の有料化▽老健施設などの多床室(相部屋)の室料有料化を行わないことを国に強く要望することについて伺いたい。
4.補聴器購入の補助制度について
(1)加齢性難聴者への補聴器購入の補助制度について
 ①第8期の高齢者福祉計画の策定時に実施したアンケート調査における難聴者の人数など実態調査についての状況を伺いたい。
 ②国,県に補聴器購入の補助制度の創設を求めることについて伺いたい。
 ③本市独自に補聴器購入の補助制度を創設することについて伺いたい。
5.インボイス制度の導入問題について
(1)インボイス制度が市内中小企業等や地域経済に与える影響と対応について
 ①インボイス制度の導入によって市内中小企業等が受ける影響と対応について伺いたい。
 ②シルバー人材センターへの影響について伺いたい。
映像を再生します
  • 令和4年第5回定例会
  • 9月6日
  • 本会議 一般質問
1.安倍晋三元首相の国葬への対応について
(1)安倍晋三元首相の国葬への対応について
 ①国や県から、何かしらの通知や対応依頼などが来ているのか伺いたい。
 ②公共施設や学校現場に弔旗の掲揚や弔意を強制する指示または通達を出さないことについて伺いたい。
 ③市民および市職員の弔意の表明を強制しないことについて伺いたい。
2.東海第二原発について
(1)東海第二原発の再稼働問題について
 ①8月24日、政府が示した2023年夏以降に日本原子力発電東海第二原発を含む原発7基の再稼働を目指す方針についての見解を伺いたい。
 ②「実効性ある避難計画」とはどんな計画なのか。全ての市民の安全な避難に向けた実効性のある広域避難計画を策定できない限りは再稼働の可否についての判断はしないのか伺いたい。
3.公共下水道の不適切な対応に伴う財源措置について
(1)抜本的対策に係る費用について
 ①全職員の給与を一部減額するなどして充てていく方針について伺いたい。
4.市職員として誇りをもって仕事ができる職場づくりについて
(1)市職員として誇りをもって仕事ができる職場づくりについて
 ①誇りをもって働ける環境づくりや相談体制の整備について伺いたい。
 ②職員の異動希望への対応について伺いたい。
5.子どもの医療費の完全無料化について
(1)子どもの医療費の完全無料化について
 ①外来1回600円(月2回を限度)入院1日300円(月3,000円を限度)の負担金をなくし、子どもの医療費を完全無料化することについて伺いたい。
6.安心して農業経営に励める農業支援について
(1)農業者支援について
 ①6月補正の原油価格・物価高騰緊急対策農業者支援の進捗状況について伺いたい。
 ②高騰する肥料・飼料代・資材代などへの農業支援について伺いたい。
映像を再生します
  • 令和4年第3回定例会
  • 6月1日
  • 本会議 一般質問
1.東海第二原発再稼働問題について
(1)東海第二原発の再稼働問題について
 ①「原子力所在地域首長懇談会」の原電視察と,その後の原電との意見交換の所感について伺いたい。
 ②市長が再稼働ストップの決断をすることについて伺いたい。
2.物価高騰対策について
(1)物価高騰対策について
 ①物価高騰対策の調査,相談窓口設置について伺いたい。
 ②学校給食の食材の高騰に対する対応について伺いたい。
 ③市内産業への支援について伺いたい。
 ④財政調整基金の活用で物価高騰対策を行うことについて伺いたい。
3.学校給食について
(1)学校給食費について
 ①学校給食費を無償化することについて伺いたい。
4.公共交通利用促進について
(1)公共交通の利用料の負担軽減について
 ①高齢者へのバスと予約型乗合タクシーの利用料金の無料化について伺いたい。
(2)乗合タクシーの運行について
 ①利便性向上について伺いたい。
映像を再生します
  • 令和4年第2回定例会
  • 3月7日
  • 本会議 一般質問
1.東海第二原発再稼働問題について
(1)再稼働の可否の判断について
 ①再稼働の是非を決めるのは市民であり,市民の意見の聴取について,どのような形態で,いつ実施するのか伺いたい。
(2)広域避難計画について
 ①誰が避難計画の「実効性」を判断するのか伺いたい。
2.パワーハラスメントについて
(1)市消防本部におけるパワーハラスメントと対策について
 ①パワハラ問題の実態把握と真相究明について伺いたい。
 ②市消防本部の処分の決定について伺いたい。
 ③パワーハラスメントの予防と対策について伺いたい。
3.国民健康保険税について
(1)国民健康保険税の軽減について
 ①多子世帯の負担の均等割軽減の考え方について伺いたい。
 ②基金の活用について伺いたい。
4.新型コロナウイルス感染症対策について
(1)ワクチン接種の促進と検査の充実について
 ①子どものワクチンの早期接種とPCR検査について伺いたい。
(2)支援が必要な人,誰一人取り残さない支援について
 ①「小学校休業等対応助成金」の保護者への周知状況について伺いたい。
(3)自宅療養者への食糧支援について
 ①自宅療養者の食糧支援について伺いたい。
5.新総合体育館について
(1)新総合体育館について
 ①市民に愛される新総合体育館を整備するために,市民やスポーツ団体などから要望や意見を聞くことについて伺いたい。
映像を再生します
  • 令和3年第4回定例会
  • 12月6日
  • 本会議 一般質問
1.東海第二原発再稼働問題について
(1)再稼働問題について
 ①来年12月完成に向けて再稼働のための工事が進められている。来年の秋には原子炉の試運転や調整運転が予定される。市長が再稼働の是非を判断する時期について伺いたい。
(2)広域避難計画と避難訓練について
 ①支援業務委託事業所の選定の理由と,どのような提案があったのか伺いたい。
 ②実効性のある「広域避難計画」を策定するためとして避難訓練が計画されているがどのような課題を整理するのか伺いたい。
2.SDGs(持続可能な開発目標)の推進について
(1)SDGsの推進について
 ①現状把握と目標の設定,フォローアップ体制について伺いたい。
 ②「SDGsの理解をいかに広げるか」という普及啓発について伺いたい。
 ③「SDGsをどう実践するか」という行動 について伺いたい。
3.ジェンダー平等社会の推進について
(1)ジェンダー平等社会の推進について
 ①日本社会におけるジェンダー平等に対する認識について伺いたい。
 ②第3次男女共同参画プランにおけるジェンダー平等推進の取り組みについて伺いたい。
 ③本市の政策決定の場における男性職員と女性職員の登用状況について伺いたい。
4.国民健康保険税について
(1)国民健康保険税の税率改正について
 ①県がll月22日に開催した納付金等説明会の内容について伺いたい。
 ②本市の賦課方式のシミュレーションについて伺いたい。
 ③税率決定の見通しについて、伺いたい。
 ④市民への改正の経過と改正内容の説明について伺いたい。
映像を再生します
  • 令和3年第3回定例会
  • 9月7日
  • 本会議 一般質問
1.東海第二原発再稼働問題について
(1)再稼働問題について
 ①福島原発事故の教訓と原発についての市長の考えを伺いたい。
(2)広域避難計画について
 ①原発運転を前提とした「広域避難計画」について伺いたい。
2.新型コロナウイルス感染症対策の強化について
(1)PCR検査について
 ①市独自で医療機関,介護・福祉施設,保育園・幼稚園,学校など集団感染によるリスクが高い施設に勤務する職員等への定期的なPCR検査を行うことについて伺いたい。
 ②PCR検査を拡充して,いつでも,どこでも,だれでも無料で検査が受けられるようにすることについて伺いたい。
(2)ワクチン接種について
 ①若者世代のワクチン接種の状況と促進について伺いたい。
(3)学校の感染症対策について
 ①学校休業の場合は保護者の減収や失職,出勤困難などしわ寄せが起きないよう必要な子には朝から学校で学べる対応をとることについて伺いたい。
 ②教室でのエアロゾル感染防止へ,全換気と不織布マスクを重視し,マスクの支給など支援を行うことについて伺いたい。
 ③広範な子どもと教職員に無料で抗原定量検査などを実施することについて伺いたい。
 ④陽性者が出た場合は濃厚接触者を狭めないで学級・学年・全校など広くPCR検査を行政検査として行うことについて伺いたい。
3.国民健康保険税について
(1)国民健康保険税の税率改正について
 ①本市の賦課方式のシミュレーションについて伺いたい。
 ②税率決定の見通しについて伺いたい。
映像を再生します
  • 令和3年第2回定例会
  • 6月16日
  • 本会議 一般質問
1.市長の政治姿勢について
(1)行政運営について
 ①地方自治法第1条の2に掲げる地方公共団体の役割について,どのような理念をもって市政運営にあたるのか伺いたい。
(2)平和行政について
 ①憲法第9条改正の動きについて市長の考えを伺いたい。
 ②核兵器禁止条約に関しての市長の考えについて伺いたい。
 ③平和首長会議の加盟と平和事業の拡充について伺いたい。
(3)役職の就き方について
 ①外郭団体などの役職の就き方について伺いたい。
2.東海第二原発再稼働問題について
(1)再稼働問題について
 ①水戸地裁の「運転差し止め」判決をどのように受けとめているのか伺いたい。
 ②再稼働に係る市民の意見集約について伺いたい。
 ③福島原発事故の教訓,老朽化など東海第二原発が抱える安全性における問題点,実効性のある広域避難計画は不可能であることなどを受けとめ,市民のいのち・財産を守るため,運転延長・再稼働に反対することについて伺いたい。
(2)広域避難計画について
 ①原発事故が起こることを想定した「広域避難計画」において,94万人の住民が安全に避難することは不可能。実効性のある避難計画とはどのような計画なのか伺いたい。
3.学校給食費の無償化について
(1)学校給食費の無償化について
 ①市長の学校給食に対する思いと評価,望む方向についてのご所見を伺いたい。
 ②学校給食費を無償化することについて伺いたい。
4.新型コロナウイルス感染症対策について
(1)PCR検査について
 ①市独自で医療機関,介護・福祉施設,保育園・幼稚園,学校など集団感染によるリスクが高い施設に勤務する職員等への定期的なPCR検査を行うことについて伺いたい。
(2)ワクチン接種について
 ①ワクチン接種の状況,予約方法と今後のスケジュール,周知について伺いたい。
(3)市民の暮らし・営業を守ることについて
 ①営業時間短縮要請に係る協力金の対象事業者への周知について伺いたい。
 ②飲食店に付随する事業所への市独自の支援策について伺いたい。
5.「生理の貧困」解消について
(1)「生理の貧困」解消について
 ①学校トイレに生理用品を設置することについて伺いたい。
映像を再生します
  • 令和3年第1回定例会
  • 3月5日
  • 本会議 一般質問
1.東海第二原発問題について
(1)再稼働問題について
 ①昨年11月4日に開かれた原子力所在地域首長懇談会の内容について伺いたい。
 ②再稼働の可否の判断については,事業者のスケジュールに左右されないこと及び広域避難計画の実効性が確認されない限り行わないことについて伺いたい。
 ③福島原発事故の教訓,東海第二原発が抱える安全性における問題点を受けとめ,運転延長・再稼働に反対することについて伺いたい。
(2)広域避難計画について
 ①新型コロナウイルス感染症対策について,矛盾は明らかである。廃炉決定と全燃料棒のキャスク保管を行えば,広域避難計画は作らなくて済むことについて伺いたい。
2.新型コロナウイルス感染症対策について
(1)PCR検査とワクチン接種について
 ①市独自で医療機関,介護・福祉施設,保育園・幼稚園,学校など集団感染によるリスクが高い施設に勤務する職員等への定期的なPCR検査を行うことについて伺いたい。
 ②無症状の人の検査費用の補助について伺いたい。
 ③市内の医療機関におけるPCR検査・発熱外来について伺いたい。
 ④ワクチンの安全性・有効性,副反応などのリスクについて,市民への迅速な情報公開について伺いたい。
 ⑤医療機関に対する減収補填,医療従事者への待遇改善などに対して,財政支援を国に求めることについて伺いたい。
(2)市民の暮らし・営業を守ることについて
 ①中小商工業者の実態と対策について伺いたい。
 ②持続化給付金の適用されない事業者への市の支援について伺いたい。
(3)子どもの学習・教育を保障することについて
 ①安全・安心な20人程度の少人数学級の速やかな実現に向けて,教職員の定数の改善,財政支援を国・県に求めるとともに市としても取り組むことについて伺いたい。
 ②「学校統廃合の実施計画」の見直しについて伺いたい。
3.国民健康保険税について
(1)子どもの国保税均等割の軽減について
 ①第2子や第3子以降の子どもの均等割を減免する「多子世帯減免」について伺いたい。
(2)県の国保2方式について
 ①国保2方式についての考えと今後の取り組みについて伺いたい。
4.国民の権利である生活保護について
(1)生活保護について
 ①コロナ禍のもとで生活保護利用や,扶養親族照会の現状について伺いたい。
 ②国の「扶養親族照会は義務ではない」ということの説明と対応について伺いたい。
5.加齢性難聴者への補聴器購入の補助制度について
(1)補聴器購入の補助制度の創設について
 ①難聴者の人数と補聴器を使用している人数など実態調査について伺いたい。
 ②国・県に補聴器購入の補助制度の創設を求めることについて伺いたい。
 ③本市独自に補聴器購入の補助制度を創設することについて伺いたい。
映像を再生します
  • 令和2年第6回定例会
  • 9月4日
  • 本会議 一般質問
1.東海第二原発問題について
(1)複合災害対策の問題について
 ①原発事故の避難所は,被ばくをさけるために密閉性が求められ,逆に感染症の避難所は,風通しよく開放することが必要不可欠。市民の命と健康を守るための行政が,相反する計画を立て,市民に提示することは問題であり,実効性のある広域避難計画は不可能だと思うが見解を伺いたい。
2.新型コロナウイルス感染症対策について
(1)PCR検査について
 ①集団感染によるリスクが高い施設に勤務する職員等への定期的なPCR検査を行うことについて伺いたい。
 ②市内でPCR検査のできる体制を作ることについて伺いたい。
(2)小中学校の対策について
 ①子どもが子どもらしく学校生活をおくれるように生活を工夫することについて伺いたい。
 ②消毒・清掃をするスクールサポートスタッフを配置して教職員の負担を軽減すべきである。現状について伺いたい。
 ③必要な物品の供給について伺いたい。
 ④インフルエンザの流行と重なった場合の対応の検討について伺いたい。
(3)公共施設の使用料等の負担軽減について
 ①新型コロナウイルス対策として,使用人数を制限している施設の使用料金の負担軽減について伺いたい。
(4)高齢者の対策について
 ①介護サービスの手控え,外出自粛などで,高齢者の生きがいをうばい,場合によっては,フレイルや要介護状態の進行,地域での孤立につながる恐れがある。高齢者の見守り体制及び高齢者への市の対策について伺いたい。
3.小中学校特別教室・体育館へのエアコンの設置について
(1)小中学校特別教室・体育館へのエアコンの設置について
 ①特別教室及び体育館の現状と今後のエアコン整備計画について伺いたい。
映像を再生します
  • 令和2年第4回定例会
  • 6月3日
  • 本会議 一般質問
1.東海第二原発の再稼働問題について
(1)使用前検査,事前了解権について
 ①「使用前検査」は再稼働しない場合は不要なはず。「使用前検査」の中止を求めることについて伺いたい。
 ②新安全協定に基づく事前了解権の行使時期についての見解を伺いたい。
(2)広域避難計画について
 ①実効性のある計画の進捗状況を伺いたい。
 ②感染症の蔓延のもとで,避難所,避難過程で「3密」状況が生じる。避難過程・避難所を抜本的に見直すことが必要。現行の広域避難計画を白紙にし,見直しを行うことについて伺いたい。
 ③県の避難退域時検査(スクリーニング)についての見解を伺いたい。
2.新型コロナウイルス感染症の現状と対策について
(1)教育・子育て分野について
 ①臨時休校の長期化に伴う子どもの心のケアのための特別な体制をとることについて伺いたい。
 ②学校再開に向けた感染予防策の徹底と「3密」の回避について伺いたい。
 ③子どもの実態に基づいた教育課程(授業カリキュラム)づくりについて伺いたい。
 ④就学援助の受給資格を直近の収入状況(新型コロナによる減収)で対象とすることについての周知について伺いたい。
(2)市民生活について
 ①収入減となるひとり親家庭への市独自の生活支援について伺いたい。
 ②DV・虐待,貧困,差別の実態について伺いたい。
(3)事業所関係について
 ①各制度の活用に丁寧な制度説明(告知)と申請の援助について伺いたい。
 ②各制度の対象とならない事業者に対する市独自の支援の検討について伺いたい。
 ③介護施設・障がい者福祉施設の実態と支援について伺いたい。
(4)地域防災計画について
 ①「3密」対策として避難所運営の総点検,計画の見直しについて伺いたい。
(5)国・県に対しての要望について
 ①PCR検査実施数の飛躍的拡大を求めること(不安の解消と感染拡大の防止)について伺いたい。
 ②引き続いて個人給付実施を国に求めることについて伺いたい。
 ③中小事業者ならびに自営業者の減収への給付の拡充を国に求めることについて伺いたい。
3.介護保険制度について
(1)第8期介護保険事業計画策定について
 ①過去3年間の認定者数について伺いたい。
 ②介護保険料について伺いたい。
 ③要介護1・2の人の生活援助サービスを介護保険の対象から外すことはやめるよう国に要望することについて伺いたい。
映像を再生します
  • 令和2年第2回定例会
  • 3月5日
  • 本会議 一般質問
1.東海第二原発の再稼働問題について
(1)周辺6市村の首長懇談会(原子力所在地域首長懇談会)について
 ①2月18日に話し合われた内容について伺いたい。
 ②大久保市長の発言された内容について伺いたい。
(2)施設建設について
 ①施設建設がなし崩し的に進んでいるが,新安全協定との関係について伺いたい。
(3)広域避難計画について
 ①実効性ある広域避難計画は不可能であることについての認識を伺いたい。
 ②東海第二原発が再稼働しなければ広域避難計画の範囲が異なることの認識について伺いたい。
2.災害からの復旧・復興について
(1)台風19号の豪雨災害に対する復旧・復興について
 ①住宅,中小企業,農業被害の復旧・復興の現状について伺いたい。
 ②久慈川緊急治水対策プロジェクト(5ケ年計画)の経過と今後の市のかかわり方について伺いたい。
3.国民健康保険税の引き下げについて
(1)国民健康保険税の引き下げについて
 ①子どもの均等割の負担軽減について伺いたい。
 ②資産割の廃止について伺いたい。
4.子どもの口腔の健康改善について
(1)子どもの口腔の健康改善について
 ①学校歯科検診後の未受診と口腔崩壊の実態について伺いたい。
 ②口腔の健康改善について伺いたい。
5.教員の「1年単位の変形労働時間制」について
(1)変形労働時間制の導入について
 ①本市の教員の勤務と時間外勤務の実態について伺いたい。
 ②変形労働時間制の導入についての見解を伺いたい。
映像を再生します
  • 令和元年第4回定例会
  • 12月5日
  • 本会議 一般質問
1.激甚化する自然災害と防災について
(1)被災者のくらし,生業の再建,復旧・復興について
 ①被災者に寄り添った支援活動の強化について伺いたい。
(2)台風19号による水害の教訓と課題について
 ①河川の決壊,越水対策について
(ア)無堤防地区の解消
(イ)堤防の点検と強化(アーマー・レビー工法の採用)
(ウ)堤防のかさ上げ
(エ)河道堀削等の整備を国・県に求めることについて伺いたい。
 ②ハザードマップと市地域防災計画の見直しと周知について伺いたい。
 ③避難所の生活環境について伺いたい。
 ④樋管(水門)の管理と操作について,講習会の実施について伺いたい。
 ⑤専門職員の配置による体制の強化について伺いたい。
2.東海第二原発の再稼働問題について
(1)東海第二原発の再稼働問題について
 ①東海村長の業界誌対談での「再稼働は必要」の発言について伺いたい。
 ②「安全対策」の名目で進められている「再稼働のための工事」がなし崩し的に進むことがないよう原電と協議し,工事の説明を求めることについて伺いたい。
3.茨城租税債権管理機構への移管について
(1)茨城租税債権管理機構への移管について
 ①2018年度に移管した件数,滞納額,徴収額と,差し押さえなどの滞納処分の件数について伺いたい。
 ②移管する前に納税者の失業,病気,障害など個別の事情に即した相談にあたることについて伺いたい。
 ③茨城租税債権管理機構への移管について伺いたい。
4.子どもの医療費の完全無料化について
(1)子どもの医療費の完全無料化について
 ①高校生までの外来・入院の自己負担の撤廃について伺いたい。
5.入学祝としてのランドセル無償支給について
(1)ランドセルの無償支給について
 ①無償支給の検討結果について伺いたい。
 ②無償支給の実施について伺いたい。
映像を再生します
  • 令和元年第3回定例会
  • 9月5日
  • 本会議 一般質問
1.東海第二原発の再稼働問題について
(1)安全協定について
 ①改めて協議し「6市村のすべての同意がなければ再稼働しない」と新安全協定に明記することについて伺いたい。
(2)市民アンケートについて
 ①市民アンケートの目的・意義について伺いたい。
 ②市民アンケートの内容・スケジュールについて伺いたい。
2.国民健康保険税の軽減について
(1)国民健康保険について
 ①次年度の保険税率・金額について伺いたい。
 ②子どもの均等割負担軽減について伺いたい。
 ③法定外の繰り入れの増額について伺いたい。
3.「幼児教育・保育の無償化」の対応について
(1)認可外保育施設について
 ①認可外保育施設の状況について伺いたい。
 ②認可外保育施設に対する公的給付の対象の設定について伺いたい。
 ③認可外保育施設における子どもの安全,保育の質の確保について伺いたい。
(2)保育所の副食費について
 ①副食材費の公費負担について伺いたい。
(3)認可保育施設について
 ①認可保育施設の整備・充実について伺いたい。
4.LGBTなど性的少数者に対する対応について
(1)LGBTなど性的少数者に対する対応について
 ①条例制定や本市の対応について伺いたい。
 ②男女共同参画プランの見直しについて伺いたい。
 ③教育現場におけるLGBTなど性的少数者に対する対応について伺いたい。
映像を再生します
  • 令和元年第2回定例会
  • 6月5日
  • 本会議 一般質問
1.東海第二原発の再稼働問題について
(1)東海第二原発の再稼働問題について
 ①原電や規制委員会のこれまでの説明について見解を伺いたい。
 ②市民団体等が要望・要請などで再稼働反対の意思表明を求めているが,見解を伺いたい。
 ③市民の意見を聞く計画の進捗状況について伺いたい。
2.小中学校体育館へのエアコン設置について
(1)小中学校体育館へのエアコン設置について
 ①小中学校体育館へのエアコン設置についての見解を伺いたい。
3.小中学校の不適切な指導について
(1)不適切な言動等による指導について
 ①不適切な言動等による指導について伺いたい。
 ②県教委の指導,助言,研修等を受けとめて,市教委としての対応について伺いたい。
4.歩行者の安全確保について
(1)歩行者の安全確保について
 ①歩行者の安全確保の現況と対策について伺いたい。
 ②通学路の安全点検と対策について伺いたい。
5.補聴器購入の補助制度の創設について
(1)補聴器購入の補助制度の創設について
 ①難聴者の状況について,難聴者の人数と補聴器を使用している人数など実態について伺いたい。
 ②国・県に補聴器購入の補助制度の創設を求めることについて伺いたい。
 ③本市独自に補聴器購入の補助制度を創設することについて伺いたい。
映像を再生します
  • 平成31年第1回定例会
  • 3月5日
  • 本会議 一般質問
1.東海第二原発の再稼働問題について
(1)東海第二原発の再稼働問題について
 ①日本原子力発電(株)の再稼働方針決定に対する見解と対応について伺いたい。
 ②市民の意見を聞く計画について伺いたい。
2.市有地(日本たばこ産業(株)の跡地)の利活用について
(1)市有地(日本たばこ産業(株)の跡地)の利活用について
 ①利活用の検討状況と今後の計画について伺いたい。
 ②歴史を伝える施設の整備について伺いたい。
3.DV・ハラスメント対策について
(1)DV・セクハラ・パワハラ対策について
 ①DV相談件数など実態と対応について伺いたい。
 ②DVの今後の課題と対策について伺いたい。
 ③常陸太田市職員のハラスメントの現状と防止策について伺いたい。
4.国民健康保険について
(1)国民健康保険税の軽減策について
 ①子どもの均等割の市独自軽減について伺いたい。
5.子どもの貧困対策,居場所の確保について
(1)「子ども食堂」への支援について
 ①「子ども食堂」の役割や,重要性の認識について伺いたい。
 ②財政的な支援や場所の提供など活動支援について伺いたい。
 ③「子ども食堂」の周知について伺いたい。
6.農業再生について
(1)「国際家族農業年」について
 ①2019年スタートの「家族農業10年」の見解について伺いたい。
 ②本市の家族・小規模農業の支援策について伺いたい。
映像を再生します
前のページに戻る